こんにちは!お久しぶりです。
こちらのブログに手がつけられないまま時代は令和に変わってしまいました。
お子さんといかがお過ごしでしょうか。
実は、当教室は、別の組織、英語の乳幼児の音楽教室MUSIC TOGETHER FINEを東京世田谷を中心に運営しております。
そして私ごとですが、私は、こちらのレッスン講師をこの3月で引退させていただきました。
0歳から8歳までのお子さんたちとそのご両親との英語の音楽を通して心が通じ合う共感、成長への喜び、本当に輝く5年間でした。
お世話になったご家族の皆様には心から感謝を申し上げます。
私自身が、お子さんとそのご家族から様々なことを学ばさせていただきました。
本当にありがとうございました。

これからは、こちらの活動をさらに充実させるごとく、まずは、現役引退までに折に触れて生徒さんたちに申し上げたことについて、こちらでもシェアしてゆきたいと思います。
幼児期の子育てのご参考にしていただければ幸いです。
以下は、この3月にママたちとやりとりした内容です。
さて、昨年春に職場復帰されたママたちは、間も無く1年がたちますね。
いろんな思い、そして、時間に追われる1年だったのではないでしょうか。
季節柄、疲れも出てくる頃だと思います。
どんな1年でしたか?
きっと今までにない時間に追われ、体力もギリギリ、だけど充実した日々だったのではないでしょうか。
これから先も、今に集中して、少し免疫をあげて過ごしていってくださればと思います。
人間は、結局、今食べているものそして今の考え方が結果として現れるもの。
もちろん、もともと先天性のものをお持ちの場合や本当に違う!と思う場合は、これに限らないのですが、体調とは、実に考え方(&食べ物)でよりよくなってゆきます。
ですので免疫の上がる考え方をしてみてくださいね。
具体的な例としては、
「今を幸せに生きる、明るく生きる、あまり先を見過ぎない。今に集中する。」
をどれだけ長く続けられるか、やられてみるといいと思います。
すごく画期的なことではなく、よく言われていることで、昨年の職場復帰会にてもお話しさせていただきました。
参加されたママ、思い出してくださると幸いです。
1週間先、1ヶ月先、3ヶ月先、1年先、3年先、5年先を憂い今を台無しにするのはもったいないです。
子供の今は、脳の発達的に大人の何年分もの価値があります。
今を楽しめるように笑顔で過ごしてゆけば、この先もきっと安泰です。
先を見ると苦しくなりますから、是非、今をこなすことに集中し、明るく過ごしてみてくださいね。